v
vasolzaさん (8kqh7ali)2022/12/26 19:19 (No.652623)削除Retevid RT85という中華トランシーバーがあまりに安かった(3.025円、税込み、送料込み)のでつい買ってしまいました。
受信してみると144/430もそれなりに良く聞こえます。FMもWFMの周波数域までカバーしています。
国産のトランシーバーだと最低でも5~6倍くらいの価格かと・・・
設定ケーブルも買い、ソフトウエアをダウンロードして設定し始めたのですが実に面倒。
もっと調べればEXCELで作ったファイルを流し込めるような情報が得られるのだと思うのですが頓挫しています。
VFOの周波数範囲も設定できそうなのですがソフトウエア上で入力画面が出て来ません・・・
VFOはA/Bの2台構成ですがメモリ領域200chの1グループなのでAを144、Bを430みたいな使い方が出来ません。
200chのグループ内を2つに分けてもAが前半、Bが後半のような動作はしてくれません。
AもBも単純に200chを連続スキャンするだけ・・・一括してスキャンできると考えれば良いけど納得がいかない。
送信はまだ何も手付かず。スプリアスを計って保証認定に進んでみようかと思っだけどその気もなくなりました。
まあ、144/430の一括スキャン受信機として使えば・・・ただ入感するとスキャンは止まるけど再スタートもしない。
矢印ボタンを押すとスキャンを再スタートするけど、それじゃ面倒で使い物になりません。
メインチャンネル専用またはたぬきワッチ専用として使うか?まあ安いんでそれでも良いかとは思うんですけどね。